リスニングルーム

2023年02月24日

昨日、自宅の部屋を改装してリスニングルームを作りました。
以前、自分が使っていた部屋で、最近は使う事もなかったので思い切って畳をフローリングに張り替えました。
まだ初心者の日曜大工なので「んん!?」と感じるところはありますが、まあ自分が許せる範囲なので気にしない事にします。

早速アンプ、チューナー、デッキなどを運び込んで聞いてみましたが、
「これなら、まあまあかな。」
という仕上がり。
抜けず、こもらず自分の納得できる範囲の音が聴こえてきます。

スピーカーはヤマハとダイヤトーンの2台ですが、ヤマハはきっちり忠実な音、ダイヤトーンは少しまろやかで繋がりのある音。
聴こえ方は、ヤマハの場合ボーカルが奥、ダイヤトーンが前に出てきます。
なので音楽を聴くときはダイヤトーン、何かをやっている時のBGMとしてはヤマハ。
こんな感じで使い分けています。

こんな音あんな音と色々聴いているとまたもう一台真空管アンプが欲しくなってきちゃいました。
71Aなんかが良さそーだなー。
図面でも弾いてみようかなー。