
少し無責任じゃ・・・
2021年11月26日
ここ最近のお話し。
応募希望者の方から電話が有り、面接予定日時を確認して電話を切りました。
そして、当日は時間までに用事を済ませて待っていたんですが、待てど暮らせど来ない。
約束の時間はとっくに過ぎているんですが。
電話も無いんですよね。
派遣会社で仕事をしていると稀にこう言った事は有ります。
老若男女問わず来ない人は来ないんですよね。
何故でしょう?
今回のケースを例にしてみると男性、年齢は50歳代。
電話の向こうでは割としっかりした口調で話しをしていましたが、少し自分自身に自信が無い様にも感じました。
何か迷いがあるんでしょうね。こう言う人は。
迷いには色々あります。
・その仕事が出来るのか?
・他の派遣の仕事と天秤にかけて決まらない。
・派遣で仕事を続けて良いのか?
・派遣先の人となりが不安。
・生活していけるだけの実入りは有るのか?
・もう少し落ち着いて考えたい。
等々、千差万別。
でも広い目で見ると最近の世の中って不安に思う事が多い様に感じます。
バブルの時期を生きて来た自分にしてみれば、あの時期は
「まぁ、何とかなるさ」
で生き抜いて来ましたし、実際何とかなっちゃったんですよね。
中でも確実に違う事が二つ有ります。
その昔は
・「離職しても直ぐに仕事が見つかる」
・「生活に困らないだけの収入が有った」
やっぱり今の世の中生き辛いんでしょうかね。
