新型コロナに思う事

何とも、如何ともしがたい今の状況。
「仕事が無い。あってもろくな仕事ではない。いつまともな仕事にありつけるんだ。」
よく耳にする言葉です。
確かに当社も仕事が少ないです。
でも、今がチャンスかもしれませんよ。
自分が望む仕事ではないかもしれません。しかしその仕事を経験した事って有りますか?
実は以前、リーマンショックのあおりで営業所閉鎖の憂き目にあった事が有ります。
上司だけ残って私以下営業所職員全員が解雇でした。
その時、自分は48歳。
もう再就職するのに年齢的に見ても時間が有りません。
ハローワークで仕事を検索して、月に5件以上履歴書を出しました。
結果、330日の失業給付期間が過ぎようとしたその時です。
今まで面接の「め」の字も無かったのに、1社から「部長待遇で営業を教えてほしい」と言われ二つ返事で入社しました。
しかし、期間は2ヶ月。
その間に結果を求められる仕事でした。
で、1ヶ月で結果が見えてきました。
その時の部下(先に入社していたんで先輩ですが)の発想がとても新鮮でしたが空回りをしていたので、それにちょっとエッセンスを振りかけただけなんですが。
その部下は一か月で9社受注し、私は8社。
負けました。
でも、彼はとても成長したと思います。営業以外の方々とも親しくなり、このまま契約延長になるかなとかすかな期待をしていましたが。
結果は無残。 会社を去る事になりました。そんなに甘くは有りませんね。
で、その部下が「私も辞めます。」と言い出して、止めたんですが結局一緒に辞める事になりました。
風の便りではその後会社は倒産。
細々と個人商店の様に社長は仕事を続けているようです。
自分ではこう思います。
「やる気を出せば何でもできる。自分が望む仕事ではなくても、自分の経験値と達成感は有る。それが次の仕事に生かせる。」
これは自分の経験ですが、情熱さえあれば会社は自分になびいて来ます。
この会社は終わりでしたが、社員の殆どが自分の方を向いてくれていました。
結果自分の居心地の「良い会社」になるんだと思います。
経験って大事ですね。