最近思う事 その2

2022年07月27日

最近、巷で政治と宗教の癒着が話題になってますね。
ちょっと前はオレオレ詐欺。
会社のメールも迷惑メールがザクザク。

何か変ですね。

人と人との距離が遠くなっている感じが自分には有ります。
昔は困っていたら直ぐ近くに差し伸べる手が有ったものです。

経済的に困窮している人。
疎外感を抱いて、結果、人を傷つける人。
物事が自分の考え通りに進まなくて怒っている人。
はたまた動物を虐待する人。

何か変な世の中ですね。

もう少しで良いんで子供が伸び伸びと豊かな生活が出来る環境が有ればなー。
と、思います。

と、言うのも今日のネットニュースで出ていたんですが、
「子供の幸福度 世界ワースト2位」

何でこんな数字が出て来るのか不思議な気もしますが、海外と比べようも無いので自分には分かりかねる所ですが。

ニュースでは「精神的幸福度」が低いとの事です。
そして、その要因が貧困によるものだとも・・・

日本の給与は自分が仕事を始めた40年前と変わらないのが実態です。
実際、40年前の初任給が17万円でした。
今年の最低賃金、877円を一ヶ月で計算すると 877円 × 8時間 × 21日 = 147,336円
これから保険料などを控除されると13万円程度でしょうか。

これでは物価高も有り、自分の欲しいものは何も買えませんよね。

変な方向に向かうのも分かる様な気がします。

政財界がスクラムを組み、この問題に立ち向かってもらえればと思う今日この頃です。