
流れ星とオリオン座
2021年11月04日
そろそろ冬将軍を迎える時期になってきました。
昼夜寒いですね。
今朝は霧が出て通勤時と社員フォローでは寒い思いをしました。
と、言っても真冬に比べるとどーって事の無い寒さですが。
そうそう、この前、猫の世話で外に出た時、星がきれいだったので見上げているとアンドロメダの横で急激に光ってスーッと消えていく光を見ました。
でも、UFOでも怪奇現象でもないんですよ。
これは「静止流星」と言って、自分のいる方向にまっすぐ向かってくる流星です。
過去に何度か見た経験からそうだと思います。たぶん・・・
でも、見た瞬間は
「エッ!いまの何!! 何か見てはいけないものを見ちゃった!?」
などとワクワク感とスリルでドギマギしていましたね。
そんでもって、東の方を見るとプレアデス、ヒアデス、おうし座、馭者座が有って、その下にオリオンが上って来る最中でした。
全天でも一番見応えが有って、整った星座だと思います。
M78の有名なウルトラマンの星とM42、M43等々の星雲も有りますし。
今年こそは望遠鏡を出して星空観察でもやってみようかな~と思った夜更けでした。
神様仏様「暖かい冬でありますように」
パンパン
